「ハイキュー!!」ファン待望の『劇場版 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の公開に合わせて、注目の関連グッズ「ぱしゃこれ Vol.2」が2025年3月14日に登場しました。
ぱしゃこれは、作中の名シーンをインスタントカメラ風にデザインした全45種のトレーディングカードで、Vol.2では映画の感動的な瞬間が美麗に切り取られ、ファンの心を鷲掴みにしています。
この記事では、「ハイキュー ゴミ捨て場の決戦 ぱしゃこれ Vol.2」について、購入方法、収録キャラクター、魅力ポイント、ファンの口コミ、さらにVol.1との違いまで詳しく解説していきます。予約期間の締切やBOX仕様など、購入時に押さえておきたいポイントも見逃せません!
- ぱしゃこれVol.2の購入方法と予約期限
- 全45種のカードラインナップと収録キャラ
- SNSでの反響や飾り方・収納グッズの紹介
ぱしゃこれVol.2はどこで買える?購入方法を徹底解説
『ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦 ぱしゃこれ Vol.2』は、劇場版の名シーンを切り取ったコレクション性の高いカードアイテムとして、2025年3月14日に発売されました。
このシリーズは、ファン同士の交換や推しキャラ収集が楽しめる「ぱしゃこれ」第2弾で、販売開始直後から注目が集まっています。
今回は、どこで購入できるのか、予約締切や販売形態など、購入前に押さえておきたい最新情報を徹底解説していきます。
公式通販サイトと取扱店舗
ぱしゃこれVol.2の購入先として最も確実なのが、ムービック公式通販サイトです。
現在、ムービックでは1BOX(10パック入り)のBOX販売限定で展開されており、1パックにつき3枚(全45種のうちランダム封入)の仕様です。
他にも、アニメイトオンラインショップやTOHO animation STORE、一部アニメイト店舗などでも取扱いがあります。
ただし、どの店舗でも単品ではなくBOX販売のみとなっているため、バラ売りを求める方はフリマアプリなどでのトレードも検討すると良いでしょう。
予約購入の締切と注意点
確実に入手したい場合は、2024年10月6日までに予約するのがベストです。
この日を過ぎると在庫に限りがあるため、上限数に達し次第、販売終了となる可能性があります。
再販されるケースもあるものの、必ずしも再販が保証されているわけではないため、早めの予約が推奨されています。
また、転売目的や営利目的での購入は禁止と公式から明記されており、予約時にはその旨の同意が必要です。
公式通販ではポイントが付与されるため、公式サイトでの購入はコレクターにもおすすめです。
「2024/10/6までのご予約で確実にご用意!以降は上限数に達し次第受付終了」と明記されています(ムービック公式サイトより)
ぱしゃこれVol.2の収録内容と仕様を紹介
『ぱしゃこれVol.2』は、「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」の感動の名場面をカードにした全45種の豪華ラインナップが魅力です。
推しキャラの熱いプレイや表情が、インスタント写真風の味わいあるデザインで蘇ることで、ファンにとっては“集める喜び”が倍増しています。
仕様も含めて細部にまでこだわったこのアイテムについて、詳しくご紹介していきましょう。
全45種のラインナップとカード仕様
ぱしゃこれVol.2は、全45種のカードがランダム封入されています。
烏野高校、音駒高校の人気キャラクターたちが中心で、映画のハイライトとなる試合シーンを忠実に再現。
特に日向翔陽や孤爪研磨、影山飛雄らの名シーンが多く、「推しが出るか」のドキドキ感を楽しめる仕様です。
カードサイズは約6.3×8.9cmで、紙製ながらもしっかりとした厚みがあり、コレクション性にも優れています。
1パック・1BOXの構成と価格
商品は1パックに3枚入りとなっており、BOX販売(10パック入り)のみとなっています。
価格は1BOXあたり2,750円(税込)で、1枚あたりの単価は約91.6円と、コレクターアイテムとしては手に取りやすい価格帯です。
ただし、1BOXで全45種が揃うわけではないので、コンプリートを目指すなら複数BOX購入やトレーディングが必要です。
店舗によってはポイント還元もあるため、公式通販サイトでの購入がお得です。
Vol.1との違いは?ぱしゃこれVol.2の特徴とは
ぱしゃこれVol.2は、単なる続編ではありません。
Vol.1との違いを理解することで、より一層本作の魅力が際立ちます。
特に、劇場版に合わせたシーン選びと、洗練されたビジュアル面は注目すべきポイントです。
映画版に合わせたシーンの選定
Vol.2では、2024年に公開された『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』のシーンが中心です。
烏野高校と音駒高校の“因縁の戦い”を映した、臨場感あふれるショットが多数採用されています。
特に、試合中の迫力ある構図や、感情がにじむクローズアップが多く、Vol.1と比べてドラマチックな印象が強くなっています。
映画の余韻をカードで追体験できる、まさに“推し活”にぴったりなセレクションです。
デザインや素材に見られる進化ポイント
Vol.2では、インスタントカメラ風のビジュアルがよりリアルになっており、写真の枠や質感も一新。
フォントや色味の微調整により、全体として高級感とアート性がアップしています。
また、カード表面の印刷精度が上がっており、細部まで美しく再現されている点もファンから好評です。
これにより、“眺めて良し、飾って良し”の二面性を持つアイテムとして評価されています。
ファン必見!推しキャラは登場する?キャラクターラインナップ
ぱしゃこれVol.2の最大の魅力は、やはり劇場版に登場するキャラクターたちの名シーンを網羅している点にあります。
烏野高校と音駒高校の選手たちが中心で、推しキャラが必ず見つかる構成となっており、シリーズファンの期待にしっかり応えています。
それぞれの高校ごとに、どんなメンバーが登場しているのかチェックしていきましょう。
烏野高校のメンバー収録状況
烏野高校からは、日向翔陽・影山飛雄・月島蛍・山口忠・田中龍之介・西谷夕・澤村大地・菅原孝支・東峰旭ら、主要キャラクターが勢揃い。
特に日向と影山のツーショットや、月島のクールな表情が映えるカットはファン垂涎もの。
また、烏野ベンチでの作戦タイムや、仲間と笑顔を交わすシーンも多く、「チームとしての烏野」を感じさせる構成です。
音駒高校の人気キャラ登場シーン
音駒高校も、孤爪研磨・黒尾鉄朗・夜久衛輔・海信行・山本猛虎といった人気キャラがしっかり登場。
研磨が日向とネット越しに見つめ合う名シーンや、黒尾の指導者的な眼差しが写されたカードは、特に入手希望者が多い印象です。
また、チームとしての一体感を感じさせる場面が複数あり、Vol.2ならではの“音駒の魅力”が詰まっています。
SNSで話題!ぱしゃこれVol.2の評判・口コミまとめ
発売後すぐにTwitter(X)やInstagramでは、「ぱしゃこれVol.2開封祭り」といったタグが登場し、多くのファンが開封結果や推しショットをシェアしています。
カードの完成度の高さや、推しが当たった時の喜びの声など、ネット上は大きな盛り上がりを見せています。
ここでは、実際に購入したファンたちのリアルな声や、SNS発の交換文化についてご紹介します。
購入者のリアルな声を紹介
SNSで多く見られるのは、以下のような反応です:
- 「推しが来たー!!研磨2枚も引いた!!」
- 「開封した瞬間、涙が出た…映画の感動がよみがえる」
- 「推し以外も欲しくなる完成度。全種コンプしたくなるやつ」
特に高評価なのは、カードの画質とデザインの美しさ、そして“映画の余韻を味わえる”という感動ポイントです。
トレーディングや交換文化もチェック
全45種ランダム封入という仕様から、ファン同士のトレーディング文化も活発です。
X(旧Twitter)やInstagram、トレカ交換アプリなどを活用し、「○○譲・○○求」といった交換募集が多く見られます。
これにより、同じキャラ推しのファン同士がつながれる交流の場にもなっており、単なるグッズを超えた“コミュニティツール”としても評価されています。
カードの保存方法や見せ方なども共有されており、ディスプレイ用アクリルフレームやカードホルダーも注目アイテムとなっています。
ぱしゃこれVol.2を飾る・保管するおすすめグッズ
手に入れた「ぱしゃこれVol.2」をそのまま保管しておくのはもったいない!
せっかくの美麗カードを飾って楽しむことで、毎日の“推し活”がもっと豊かになります。
ここでは、カードを守るだけでなく、映えるディスプレイが叶うおすすめのグッズをご紹介します。
カード収納に最適なアイテム
まず基本となるのが、カードスリーブと専用収納ファイル。
ぱしゃこれは約6.3×8.9cmと一般的な写真サイズに近く、市販のトレカスリーブ(L判用など)にジャストフィットします。
100均やAmazon、アニメイトで購入できるL判対応のカードホルダーやバインダーがおすすめ。
コンプリートを目指すなら、見開き4ポケットのリフィルを使えば一覧性も抜群です。
推し活にも使えるアクリルフレームやファイル
お気に入りの1枚は、アクリルスタンドやフレームに入れて飾るのがイチオシ。
透明感のあるアクリル素材はカードの美しさを引き立て、デスクや棚に“推し空間”を演出できます。
最近は「ぱしゃこれ対応」と明記されたアクスタフレームも販売されており、キャラに合ったデザインで推しを際立たせることが可能です。
持ち歩きたい方には、コンパクトなハードカバー付きの収納ブックも人気です。
ハイキュー ゴミ捨て場の決戦 ぱしゃこれ Vol.2の魅力と注意点まとめ
ここまで、ぱしゃこれVol.2の魅力を余すことなくご紹介してきました。
最後に、購入タイミングのポイントやコレクションアイテムとしての価値を、改めておさらいしておきましょう。
絶対に押さえておきたい購入タイミング
現在、ムービックでの予約受付は2024年10月6日までとなっています。
この期日以降は在庫限りで終了する可能性があり、再販も未定とのこと。
人気キャラの登場も多いため、早期予約が確実に入手するカギとなります。
また、店舗によってはポイント還元や特典が付く場合もあるので、購入先を選ぶ際には比較検討も重要です。
コレクション性とファンアイテムとしての価値
ぱしゃこれVol.2は、単なるトレーディングカードにとどまりません。
映画の名場面を切り取った“感情を残すアート”として、多くのファンにとっての宝物になる存在です。
また、カードを通してファン同士がつながる交換文化や、グッズディスプレイの広がりも、本シリーズならではの楽しみ方。
推しの瞬間を形に残したい全てのハイキューファンにとって、見逃せないマストアイテムです。
- ぱしゃこれVol.2は劇場版名場面を再現した全45種
- ムービックなどでBOX販売、予約は2024年10月6日まで
- 日向・影山・研磨・黒尾など人気キャラが多数登場
- カードサイズは約6.3×8.9cmで紙製
- SNSでは開封報告や推し自慢が多数投稿
- スリーブやファイルでの保管・飾り方も人気
- 1BOXでは全種揃わず、トレード文化も活発
- 推し活にもぴったりな高クオリティアイテム
- 予約購入で確実に入手&特典付きも狙える
- 映画の感動を“形”に残せるファングッズ
コメント