人気アニメ『ハイキュー!!』と牛丼チェーン「すき家」のコラボキャンペーンが再び話題を呼んでいます。今回のコラボは「第2弾」として、前回以上にファンの心をくすぐる限定グッズや特典が盛りだくさん。2025年2月26日からスタートしたこのキャンペーンでは、すき家限定のオリジナルカードをはじめ、人気キャラクターによる店内放送や特別店舗ラッピングなど、楽しみ方がさらに広がっています。
「ハイキュー すき家 コラボ」「第 二 弾」「2 弾」「2 段」など様々なワードで検索されているように、今回の第2弾はファンにとって見逃せない内容ばかりです。特に、キャラ同士のペアデザインが施されたオリジナルカードは、前回のコラボよりもレア度と満足度がアップ。さらに、すきすきセットやWEB抽選キャンペーンなど、ファンの収集魂をくすぐる企画も展開されています。
本記事では、この「すき家×ハイキュー!! コラボ第2弾」について、いつまで開催されているのか、どんな特典があるのか、どの店舗で体験できるのかなど、気になる情報をまとめてご紹介します。キャンペーンに参加する前にチェックしておきたい全情報を一挙に解説していきます。
- すき家×ハイキュー!!第2弾コラボの全特典内容
- オリジナルカードや限定おもちゃの入手方法
- 店内演出・ラッピング店舗・SNS施策の詳細
すき家×ハイキュー!!コラボ第2弾はいつまで?開催期間を確認
全国の「すき家」で実施されている、アニメ『ハイキュー!!』との夢のコラボキャンペーン第2弾。
開催期間は2025年2月26日(水)から3月25日(火)AM8:00までと発表されています。
この約1か月間は、ハイキューファンにとっては見逃せない内容が盛りだくさんで、限定グッズを手に入れるラストチャンスとなります。
開催期間は2025年2月26日〜3月25日まで
第2弾の開始は2025年2月26日(水)AM9:00からです。
終了は3月25日(火)AM8:00となっており、ちょうど1か月の限定開催。
グッズの数量やキャンペーン内容によっては早期終了の可能性もあるため、気になる方は早めの来店が安心です。
オリジナルグッズ配布や店舗装飾もこの期間限定
今回の第2弾キャンペーンでは、オリジナルカード(全10種)が目玉特典となっています。
ビビンバ牛丼など特定メニューを注文することで、1回の食事で1枚(または2枚)もらえる仕組み。
キャラクター同士のペアが描かれたカードデザインはファン必見で、コンプリートを目指す方も多く見られます。
また、店舗によっては特別装飾が施されており、世界観を体感できる演出がされています。
特に注目されているのは、東京・池袋サンシャイン前店や宮城・仙台定禅寺通店などのラッピング店舗で、ファンの聖地ともなっています。
コラボ期間中だけの限定体験となりますので、期間終了前にぜひ足を運んでみてください。
すき家×ハイキュー!!第2弾の特典はこれ!
今回の第2弾コラボでは、前回以上に豪華な特典が用意されています。
目玉はなんといっても、オリジナルデザインのコラボカード全10種。
すき家でしか手に入らない限定アイテムで、ハイキューファンはもちろん、普段アニメを見ない人にも「可愛い」「集めたくなる」と話題になっています。
オリジナルカードは全10種!キャラペアが熱い
カードのデザインはすべて「キャラペア」仕様で構成されています。
日向翔陽×孤爪研磨や、赤葦京治×木兎光太郎といった、異なる学校の人気キャラクターが一枚のカードに収まっているのが大きな魅力です。
そのため、カードのコレクション性が非常に高く、全種コンプリートを目指す声がSNSでも多く見られます。
対象メニュー注文で限定カードをゲット
オリジナルカードを入手するには、特定の対象メニューを注文する必要があります。
対象となるのは「ビビンバ牛丼」各種で、以下のラインナップが対象です。
- おんたま黒ビビンバ牛丼
- おんたまビビンバ牛丼
- 黒ビビンバ牛丼
- ビビンバ牛丼
これらを注文すると、1食につきカード1枚がランダムで配布されます。
なお、カードは数量限定で、なくなり次第終了となるため、早めの利用がオススメです。
とん汁おしんこセットで2枚もらえる裏技も
さらに注目すべきは、裏技的な注文方法でカードを2枚ゲットする方法です。
それは、「ビビンバ牛丼各種」+「とん汁おしんこセット」を一緒に注文すること。
このセットを頼むと、1食でカードを2枚もらえるという非常にお得な組み合わせになります。
「1回でより多くのカードが欲しい」「推しキャラを早く手に入れたい」という人にはうってつけの方法ですね。
なお、こうした裏技は公式サイトでも明記されており、誰でも簡単に実践可能です。
この方法を活用して、ぜひお気に入りのカードをコンプリートしてください!
すきすきセット限定!ジャンピングハイキュー!!とは?
「すき家×ハイキュー!!」第2弾の楽しみは店内での食事だけではありません。
小さなお子様やグッズ収集好きの大人にも人気の「すきすきセット」では、限定おもちゃ『ジャンピングハイキュー!!』がセット特典として登場しました。
ビビンバ牛丼と一緒に楽しめるだけでなく、食後のワクワク感を倍増させてくれる魅力的な仕掛けとなっています。
おもちゃは全8種!どれが当たるかはお楽しみ
今回の「ジャンピングハイキュー!!」は、全8種類のオリジナルおもちゃがラインナップされています。
どれが手に入るかは開けてみてからのお楽しみで、ランダム配布のため、コレクター心をくすぐる仕様となっています。
キャラクターのミニチュアや、ジャンプアクション付きのギミックが搭載されており、お子様にも安全で楽しい仕上がりになっています。
価格は230円追加でお得に楽しめる
すきすきセットは、お好きなメインメニューに+230円(税込)で付けられるお得なオプションです。
セットには、限定おもちゃのほか、カットりんごとドリンクが付いてきます。
この内容で230円はかなりのコスパで、「おまけ目的で注文する大人も多い」と話題になっています。
特にお子様連れの方には大好評で、食事と遊びの両方を楽しめる貴重な機会です。
WEB抽選キャンペーンの参加方法と賞品
すき家×ハイキュー!!コラボ第2弾では、食べて応募できるWEB抽選キャンペーンも同時開催中です。
カード集めやおもちゃだけでなく、豪華賞品が当たるチャンスが用意されているのも今回の魅力のひとつ。
税込819円以上のレシートで応募可能
抽選に応募するためには、すき家で税込819円以上の買い物をするだけでOKです。
その際にもらえるレシートに記載された情報を使って、専用WEBページから簡単に応募できます。
1レシートにつき1口の応募となるため、何度も利用して応募数を増やす人も多いようです。
ねんどろいど&オリジナルどんぶりが当たる!
今回の目玉賞品は、「ねんどろいど ハイキュー!!」とコラボどんぶりのセット。
抽選で150名に当たるこの賞品は、すき家とハイキューが好きな人にはたまらない限定アイテムです。
特製どんぶりには、コラボキャラのデザインがあしらわれ、食卓でもコラボ気分が楽しめる仕様になっています。
レアアイテムなだけに、早めの応募・複数応募がおすすめです!
すき家店内でもハイキュー体験ができる!
すき家×ハイキュー!!第2弾コラボでは、ただ食事を楽しむだけでなく、店内全体でハイキューの世界観を体験できる工夫が凝らされています。
全国のすき家店舗にて、期間中だけの特別な演出が実施されており、店内にいながらアニメの臨場感を味わえるという贅沢なひとときを提供しています。
ファンにはたまらない演出として、特に注目されているのが「店内放送」と「限定ボイス」演出です。
毎時45分に流れる店内放送に注目
コラボ期間中、全国のすき家では毎時45分頃に、特別なハイキューコラボ店内放送が流れます。
これは特定キャラクターのオリジナルボイスが聞ける貴重なチャンスで、ファンならずとも耳を傾けてしまう演出です。
この放送は店内のBGMとは別枠で設定されており、食事のひとときを一層楽しく演出してくれます。
日向翔陽・孤爪研磨の限定ボイス
店内放送で登場するキャラクターは、日向翔陽(CV:村瀬歩)と孤爪研磨(CV:梶裕貴)の二人。
このコラボのためだけに録り下ろされたボイスで、「すき家にようこそ!」などのオリジナルセリフが聞けると話題になっています。
ファンにとっては、食事中に推しキャラの声が響くという最高のシチュエーションとなっており、リピーターの来店を後押しする要素にもなっています。
コラボ装飾店舗はどこ?ファン必見のラッピング店
全国のすき家で楽しめるコラボキャンペーンですが、特別装飾が施されたラッピング店舗は、さらに濃厚なハイキュー体験ができるスポットとして注目されています。
まさに”聖地”ともいえるこれらの店舗では、外装・内装ともにハイキューデザインで装飾され、写真映えする撮影スポットとしても大人気です。
この限定ラッピングはキャンペーン期間中のみの実施で、全国でも数店舗に限られています。
東京・池袋サンシャイン前店
池袋サンシャイン前店(東京都)は、首都圏で唯一のラッピング店舗として、多くのファンが訪れる人気スポットです。
外観にはキャラパネルや大型ポスターが設置され、内装にもハイキューらしさが満載。
特にSNSでは、訪問者の記念写真や動画が多数投稿されており、「推し活」に最適なスポットとして話題を集めています。
宮城・仙台定禅寺通店も対象に
もうひとつの注目店舗は、仙台定禅寺通店(宮城県)です。
『ハイキュー!!』の舞台が東北地方をモチーフにしていることもあり、作品ゆかりの地として聖地巡礼の一環で訪れるファンも多いのが特徴です。
店舗外観やポップアップコーナーにはキャラクターのイラストが使われており、仙台の街とハイキューの世界が融合した演出を楽しめます。
テイクアウトも楽しめる!数量限定コラボ袋
「すき家×ハイキュー!!」第2弾は、店内飲食だけではなく、テイクアウト派にも嬉しい特典が用意されています。
そのひとつが、数量限定で配布されているコラボデザインのテイクアウト袋。
ちょっとしたお弁当気分を高めてくれるこの袋は、ファンならずとも「可愛い!」と評判です。
特製デザイン袋は持ち帰り派にも嬉しい
この特製袋には、ハイキューキャラたちの元気な姿や、すき家ロゴとのコラボアートがあしらわれており、思わず持ち帰りたくなる仕上がり。
食べ終わった後も、グッズ収納や飾りとして活用できると、実用性とファングッズ性を兼ね備えた特典となっています。
特にお昼休みや自宅でアニメを観ながら食べたいという方にはピッタリな仕様です。
早い者勝ちなのでお早めに
このコラボ袋は数量限定での配布となっており、すでに一部店舗では配布終了となっている模様です。
確実にゲットしたい場合は、キャンペーン開始直後のタイミングでのテイクアウトがおすすめです。
SNS上でも「もう無かった!」という投稿が見られるため、早めの行動がカギです。
SNSキャンペーンも見逃せない!
今回のすき家×ハイキュー!!第2弾では、店頭での楽しみだけでなく、SNSでも楽しめる仕掛けが用意されています。
すき家公式X(旧Twitter)では、ハッシュタグやリポストを活用したファン参加型の企画が展開されており、フォローするだけでも最新情報やキャンペーン参加ができるのも魅力の一つです。
すき家公式Xでフォロー&リポスト企画
キャンペーン期間中、「フォロー&リポストで応募」企画が実施されています。
すき家公式Xをフォローし、対象投稿をリポストすることで、抽選でハイキューグッズなどが当たるチャンスが得られます。
参加方法が非常に簡単なので、すでに多くのファンが参加中で、キャンペーン投稿は大きな盛り上がりを見せています。
オリジナルボイスを聴ける投稿も展開中
さらに、SNS企画の中でも注目されているのが、限定オリジナルボイスが聴ける特別投稿です。
キャラクターたちがSNS越しに話しかけてくれるような演出で、まるで自分だけに向けたメッセージのように感じられると話題です。
こうしたオンライン連動施策により、すき家店舗の外でもハイキュー!!の世界観に浸ることができるのが今回のコラボの魅力です。
ハイキュー すき家 コラボ 第2弾の全情報まとめ
ここまで紹介してきた通り、「すき家×ハイキュー!!」第2弾は、アニメファンもグルメファンも楽しめる充実の内容となっています。
期間限定で開催されているこのコラボは、店内の演出からグッズ、SNS企画まで、すき家全体がハイキュー!!の世界観に染まる特別なイベントです。
ラストまで気を抜かず、細かなポイントもおさらいしておきましょう。
今だけの豪華企画をすべてチェックしよう
今回のコラボ第2弾で用意されている特典や施策を以下にまとめてみました:
- 開催期間:2025年2月26日〜3月25日まで
- オリジナルカード:キャラペア全10種、対象メニューで配布
- すきすきセット:ジャンピングハイキュー!!(全8種)付き
- WEB抽選:819円以上のレシートで応募、ねんどろいどなどが当たる
- 店内放送:毎時45分に日向翔陽・孤爪研磨の限定ボイス
- 特別装飾店舗:池袋・仙台の2店舗で実施
- 限定テイクアウト袋:数量限定で配布、早い者勝ち
- SNSキャンペーン:フォロー&リポストや限定ボイス投稿あり
まさに、見どころ満載のプレミアムな1か月間。
食べる・集める・聴く・共有する——すべての楽しみ方が詰まっています。
すき家とハイキューの世界を存分に楽しめる内容に
今回のコラボは、単なるグッズ配布にとどまらず、すき家というリアルな空間を舞台に、アニメ作品の世界を立体的に再現した点が高く評価されています。
アニメの魅力を最大限に引き出しつつ、食事の時間を特別なひとときへと変えてくれるこの企画は、ファンにとっての“推し活”にも最適です。
限定グッズや演出の数々は、今しか手に入らない・体験できない貴重なチャンスとなっています。
まだ体験していない方は、ぜひお近くのすき家でハイキューの世界を楽しんでみてください!
- ハイキュー×すき家コラボ第2弾が開催
- オリジナルカードは全10種のペアデザイン
- 対象メニュー注文でカードがもらえる
- すきすきセットで限定おもちゃ全8種
- 819円以上のレシートで抽選応募も可能
- 店内放送で日向・研磨の限定ボイスが流れる
- 池袋・仙台で特別ラッピング店舗展開
- テイクアウト袋やSNS企画も充実
コメント