Nintendoの新型ゲーム機「Switch2(スイッチ2)」の発売が正式に発表され、ゲームファンの間で大きな注目を集めています。
しかし、従来のような店頭販売や即時購入ではなく、購入方法は「抽選販売」や「招待制」など、厳格な条件付きの方式が多く採用されており、情報収集と戦略が必要不可欠な状況となっています。
本記事では、公式サイト「マイニンテンドーストア」や楽天ブックス、家電量販店などで実施されているSwitch2の購入方法を詳しく解説します。
加えて、抽選条件を満たすための具体的な対策や、今からでも間に合う購入チャンス、さらには転売ヤーに負けないための裏技まで紹介。
「絶対にSwitch2を手に入れたい!」と考えている方に向けて、最新かつ最も実用的な情報を網羅しています。
- Switch2を購入するための最新抽選スケジュールと応募条件
- 楽天・Amazon・家電量販店での購入方法と裏技的攻略法
- 多言語対応版・マリオカートセットなどモデル選びのポイント
Switch2を購入するための最速ルートはこれ!
2025年6月5日に発売予定のNintendo Switch 2(Switch2)は、今やゲーマーだけでなく幅広い層から注目を集める大ヒット確実の次世代ハードです。
しかし、一般販売とは異なり「抽選販売」や「招待制」による販売形式が採用されており、情報収集と事前準備が購入の鍵を握っています。
なかでも、公式のマイニンテンドーストアを通じた抽選販売がもっとも確実性が高く、転売リスクも低い方法として注目されています。
マイニンテンドーストアの抽選スケジュールと流れ
Switch2は、2回に分けた抽選販売が実施されています。
第1回は2025年4月24日に当選結果が通知され、5月1日〜5月12日までが購入期間でした。
そして現在注目すべきは、第2回抽選です。
- 応募受付期間:2025年4月28日(月)午後〜5月19日(月)午前11:00
- 当落結果通知:5月23日(金)午後以降
- 当選者の製品到着日:2025年6月5日(発売日)
第1回で落選した応募者は、自動的に第2回抽選に引き継がれるため、再応募の必要はありません(ただし、応募内容を変更したい場合は再登録が必要)。
注文履歴の削除や再応募の手順は、マイニンテンドーストアの「注文履歴」から行えます。
抽選販売の応募条件を満たすには?
Switch2の抽選販売に応募するには、厳密に定められた3つの条件をすべて満たす必要があります。
- 2025年2月28日時点でSwitchソフトのプレイ時間が50時間以上(体験版・無料ソフトは対象外)
- Nintendo Switch Onlineの有料プランに累積1年以上加入(無料体験除外)
- ニンテンドーアカウントの国設定が「日本」であること
特に注意したいのは「プレイ時間」と「累積加入期間」の計測方法です。
プレイ時間は「マイページ」→「プレイ記録」から確認でき、累積加入期間は「Nintendo Switch Online」の管理ページで確認可能です。
また、ファミリープラン加入者は、代表者(購入者)のみが条件対象となるため、メンバーでは応募できません。
応募条件を満たしていないと、抽選対象から除外されてしまうため、早めの準備と確認が大切です。
Switch2の抽選応募条件を徹底解説
Switch2の抽選に応募するには、誰でも自由に応募できるわけではありません。
任天堂が設定した厳格な条件をすべて満たしたユーザーだけが、正式に応募資格を得られます。
これは、実際にSwitchを活用している正規ユーザーを優先的に販売対象とするというポリシーによるもので、転売や不正取得を防ぐための施策です。
ここでは、それぞれの応募条件について、具体的な確認方法や対処法を含めて詳しく解説します。
50時間以上のプレイ履歴とは?対象タイトルの注意点
Switch2の抽選応募で最も基本的かつ重要なのが、「50時間以上のプレイ実績」です。
これは、2025年2月28日時点で、任天堂が正式に販売しているソフトでの累計プレイ時間が50時間を超えていることが条件です。
ただし、体験版や基本プレイ無料のタイトル(例:フォートナイト、ポケモンユナイトなど)は対象外となるため、注意が必要です。
確認方法は、Switchのホーム画面から自分の「プロフィール」→「プレイ記録」を開くことで、各タイトルのプレイ時間が確認できます。
もし50時間に満たない場合は、いまからでも対応タイトルをプレイしておくことで、次回以降の抽選に備えることが可能です。
「Nintendo Switch Online」加入期間のカウント方法
2つ目の条件は、「Nintendo Switch Online(NSO)」の累積加入期間が1年以上であることです。
重要なのは、「現在加入中」だけでなく、「累積」で1年を超えていること。
無料体験や加入中止期間はカウントされず、有料で連続または断続的に合計12か月以上加入していた履歴が求められます。
確認方法は、My Nintendo Storeのアカウントページ内の「Nintendo Switch Online利用履歴」でチェック可能です。
また、ファミリープランの場合は、プラン購入者(代表者)のみが条件対象者となります。
アカウント情報の確認と設定変更手順
3つ目の条件として、ニンテンドーアカウントの「国/地域」設定が「日本」に設定されている必要があります。
これは、抽選対象が「日本国内での販売」に限られているためで、海外アカウントでは応募できません。
確認・変更方法は以下の通りです:
- マイニンテンドーストアにログイン
- 右上のプロフィールアイコンをクリック
- 「アカウント設定」→「国/地域」項目を確認
もし「日本」以外になっている場合は、早急に「日本」へ変更しましょう。
ただし、一部の設定は一定期間変更できない場合もありますので、変更後は他国のストアコンテンツにアクセスできなくなる可能性も考慮して行いましょう。
主要オンラインショップでの販売状況
Switch2はマイニンテンドーストア以外にも、複数の大手オンラインショップで予約抽選や販売受付が行われています。
ただし、どのショップも応募には特定の条件や会員登録が求められるため、事前確認が必要不可欠です。
以下では、特に注目すべきオンラインショップの情報を、画像リンクと共にまとめてご紹介します。
楽天ブックス:過去の購入履歴が鍵
楽天ブックスでは、過去1年間の購入履歴がある会員を対象としたSwitch2の抽選販売が実施されています。
対象期間は2024年4月24日〜2025年4月23日で、この間に書籍やゲームソフトなどを購入・発送完了していれば応募可能です(※電子書籍やダウンロード商品は対象外)。
楽天会員であることが応募の前提条件なので、まずはログイン状況を確認しましょう。
セブンネット:メルマガ登録と購入実績が条件
セブンネットショッピングでは、メルマガ登録済みユーザーかつ、1,000円以上の購入実績がある方を対象に抽選を実施中です。
日用品や書籍など、対象ジャンルを問わず購入履歴がカウントされるため、普段から利用している方には大きなチャンスです。
抽選情報はメルマガ経由で配信されるため、登録メールアドレスの受信設定も忘れずに行いましょう。
Joshin web:アプリ会員&購入履歴が必須
Joshin(ジョーシン)webショップでは、公式アプリ会員であり、かつ過去1年以内の購入履歴があるユーザーを対象に抽選販売が行われています。
アプリ会員登録は無料ですが、応募にはログインが必要です。
ジョーシンは家電量販店としての信頼性が高く、当選後の受取方法も「店頭」か「配送」から選べるため便利です。
ゲオオンラインストア:アプリ限定抽選に注意
ゲオでは、アプリ限定抽選としてSwitch2の取り扱いが進行中です。
応募には「ゲオアプリ」からログインのうえ、直近1年の購入履歴が必要で、ゲーム機やソフトなどの購入が対象となります。
さらに、応募はアプリ内の特設ページからのみとなっており、Webサイトからは行えませんので注意しましょう。
招待制販売のAmazonで買う方法
Switch2は現在、Amazon.co.jpで「招待制販売」が採用されています。
これは、商品の注文が殺到しないよう、事前に招待リクエストを送信した人だけが当選時に購入できる仕組みです。
非常に競争率が高いものの、Amazonを日頃から利用しているユーザーであれば、比較的スムーズに手続きができる点がメリットです。
招待リクエストの送信方法
まずはAmazonの商品ページにアクセスし、「招待をリクエスト」ボタンをクリックするだけで申し込みが完了します。
この際、Amazonアカウントへのログインが必要です。
また、招待は1商品につき1回のみですので、誤って複数アカウントでリクエストしないように注意しましょう。
招待リクエストは無料で行え、Amazonプライム会員である必要はありません。
当選通知が来たときの対応手順
当選した場合は、Amazonから登録済みメールアドレスに招待メールが届きます。
メールにはSwitch2の購入リンクが含まれており、記載された期限内に購入を完了しなければ、当選は無効となります。
また、メールを見逃さないようにするために、Amazonからの通知が「迷惑メールフォルダ」に振り分けられないよう、受信設定を事前に見直すことをおすすめします。
注文後は、通常のAmazonショッピングと同様に決済・配送が行われ、発売日(2025年6月5日)に合わせて自宅に届く予定です。
多言語対応版と国内専用版の違いと選び方
Switch2には、「日本語・国内専用版」と「多言語対応版」の2種類のモデルが存在し、それぞれ価格や販売ルート、機能に違いがあります。
どちらを選ぶかは、使用環境や語学ニーズ、価格に対する価値観によって判断するのがベストです。
ここでは、それぞれの違いや選び方について詳しく解説します。
価格・機能の違いを比較
モデル | 価格(税込) | 主な特徴 |
国内専用版 | 49,980円 | 日本語のみ対応/全国の量販店や通販サイトで取り扱い |
多言語対応版 | 69,980円 | 16言語対応(英語・中国語など含む)/マイニンテンドーストア限定販売 |
多言語対応版は、海外ユーザーやバイリンガル環境の家庭には非常に便利ですが、価格が2万円ほど高く、一般流通では入手できません。
日本国内だけで使用する予定であれば、国内専用版の方がコスパに優れる選択肢といえます。
「マリオカート ワールド セット」ってどんな内容?
「Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)マリオカート ワールド セット」は、Switch2本体に加え、『マリオカート ワールド』のダウンロード版がセットになったモデルです。
価格は53,980円(税込)と、ソフト込みのパッケージとしてはお得感があります。
また、パッケージや起動画面が特別仕様になっている限定デザインで、コレクターにも人気です。
こちらも抽選販売の対象であるため、応募時にモデルを選ぶ必要があります。
Switch2抽選に落ちても諦めない!次に備える方法
Switch2の抽選に外れてしまっても、まだチャンスは残されています。
マイニンテンドーストアでは「自動繰越制度」が採用されており、第1回に落選しても第2回に自動的にエントリーされます。
また、応募内容を変更したい場合には「注文履歴の削除と再応募」という手段もあります。
この章では、落選後の正しい対応方法を詳しく解説します。
自動繰越と再応募のルール
第1回抽選に落選した場合、応募内容はそのまま第2回抽選販売に引き継がれます。
この繰越処理は自動で行われ、ユーザー側で特別な操作は不要です。
ただし、応募した本体の種類(例:通常版 or セット版)を変更したい場合は、再応募が必要です。
応募内容の削除と再設定手順
応募モデルを変更したいときは、以下の手順で「注文履歴の削除」を行う必要があります:
- マイニンテンドーストアにログイン
- 右上のアイコンから「ご注文履歴」を選択
- 応募券の「詳細を見る」→「注文履歴を削除する」をクリック
削除が完了すると、再度抽選応募が可能になります。再応募の締切は2025年5月19日(月)11:00までです。
削除できるようになるタイミングは4月28日午後以降とされていますので、早めの確認をおすすめします。
Switch2を確実に手に入れるための裏技
Switch2は入手困難な状況が予想されるため、「裏技」的な手法で当選確率を上げることもひとつの手段です。
ただし、任天堂の利用規約に反しない範囲で、正当かつ効果的な方法を選ぶことが大切です。
ここでは、複数アカウントの扱いや、家族や知人と連携して応募する方法を解説します。
複数アカウント応募は可能か?リスクと注意点
複数のニンテンドーアカウントを使用して応募することは、一見すると当選確率を上げる裏技のように思えます。
しかし、任天堂の規約では「不正目的の重複応募」は禁止されており、全アカウントが無効になるリスクがあります。
さらに、応募条件(プレイ時間50時間以上、有料プラン1年以上)がすべてのアカウントに必要なため、実質的には現実的ではありません。
リスクを避けるためにも、家族など実在する使用者ごとにアカウントを使う方法が推奨されます。
家族や知人との協力作戦とは
Switch2を手に入れるための合法かつ効果的な裏技が「家族・知人と協力して応募する」方法です。
各自のアカウントが条件を満たしていれば、同一世帯で複数口の応募が可能になります。
この際、応募モデルを分けて申し込むことで、1つでも当選する確率を上げることができます。
「通常版」と「マリオカート ワールドセット」を別々に狙うなどの戦略を立てると効果的です。
Switch2 購入方法まとめ:確実に手に入れるために今すぐすべきこと
Switch2はすでに高い人気とともに抽選競争が加熱していますが、しっかりと準備をしておけばチャンスは十分にあります。
これまで紹介した応募条件や裏技をしっかり活用し、次の抽選に備えることが成功のカギです。
最後に、今すぐ行うべきアクションをまとめて確認しましょう。
最重要ポイントの復習
- プレイ時間:50時間以上(体験版除く)
- NSO加入歴:有料で1年以上の累積
- アカウントの国設定:「日本」になっているか確認
- 応募はマイニンテンドーストア・楽天・Amazonなど複数チャネルを活用
次の抽選に向けて今からできる準備
Switch2を確実に手に入れるためには、「今、できる準備」を怠らないことが何より大切です。
- 対象タイトルで50時間以上プレイする
- NSOに有料プランで加入し、履歴を作っておく
- アカウント設定を再確認し、日本に設定する
- 各販売サイトに会員登録・メルマガ登録しておく
抽選は運任せではなく、事前準備の積み重ねが結果に直結します。
いま行動することで、発売日当日にSwitch2を手にできる可能性がグッと高まります。
- Switch2の購入方法は抽選・招待制が主流
- マイニンテンドーストアでは条件付き抽選あり
- 楽天やAmazonでも応募・招待でチャンスあり
- 50時間以上のプレイとNSO加入が応募条件
- 多言語対応版と国内版の選び方も解説
- 落選後の再応募やモデル変更の方法も紹介
- 家族との協力や事前準備で当選確率アップ
- 次回抽選に向けて今からできる対策を提示
コメント